今回もグウェント初心者におすすめの生成カードの第5回目ニルフガード編になります。
ニルフガードは相手の妨害や相手のカードを使う事に長けている勢力です。
後は<公開>という自分の手札を公開してブーストしたりダメージを与えたりするデッキがあるのも特徴ですね。
失われしデッキのミルニルフなんかもあったなぁ・・なんて事を思い出します。今出来ないよね?多分
ミルニルフ(お互いにドロー出来るカードを使って相手のデッキを枯渇させてから、自分だけドロー出来るようにするデッキ。グウェントは手札の枚数=行動回数なので、自分だけ行動出来るターンが多くなる。)なんてデッキも昔ありました。
そして、リーダーアビリティに目を向けてみると唯一の構築コスト+10の封鎖があります。
封鎖は相手のリーダアビリティを使えなくする最も嫌らしいニルフガードらしいリーダーアビリティですね。
そんな相手に使われると嫌らしい動きをされるニルフガードで生成しておきたいカード3選を紹介していきたいと思います。
フィオン・ヴァル・カーネル
<守護者>
配備:【戦闘準備】を生成してプレイする。
【戦闘準備】
自軍ユニット1体に3ブーストと2アーマーを与える。
それが兵士ユニットである場合、代わりに5ブーストと2アーマーを与える。
守護者は各勢力1枚ずつ存在しますが、他の勢力の守護者よりも優れているのが戦闘準備という戦術カードを生成出来る点です。
これによって他のカード(大型弩砲ヘルゲ)等とのコンボが出来る点。
戦闘準備は他のユニットにも使えるので、シールドを剥がされた後のアード・フィアインの石弓兵に戦闘準備を使えたりするのは便利。
他には、ニルフは高コストの命令持ちが多い点が上げられます。
11コス帯に2人,10コス帯に1人命令持ちがいて、こいつらを次ターンまで守れるか!?で試合の勝敗が決まる可能性がある為、ニルフは守護者の価値が高いと言えます。
ヴィンセント・ヴァン・ムーアヘレム
配備:状態を持つ敵軍ユニット1体を破壊する。
ニルフガードは色々な状態を付与出来ます。
なので毒や封印を付与してからこのユニットを出せばどんなユニットでも破壊出来ますし、何より相手が元から状態を付与した状態で出してきた場合、このユニットを出せば破壊する事が出来ます。
守護者やシールド持ち活力等は格好の標的ですね。
ただこのカードが腐らないよう基本的な運用は自分で状態付与出来るカードを手札に持っておく事が重要です。
ヨアキム・ド・ヴェッド
<密偵>
配備:自軍デッキの一番上にある密偵を持たないユニット1体をプレイした後、それに8ブーストを与える。
ニルフ3枚目は悩んだのですが、このユニットにしました。
自身が兵士・貴族カテゴリーを有している事とデッキ圧縮にブースト付きが強みです。
狙ったカードは引きにくいですが、帝国陣形(兵士のみ)やアルブリヒ等を使い、引きたいカードをデッキの一番上に持ってきた後にこのユニットを出す事で狙ったカードを出せます。
後はイェネファーの祈祷と合わせる事によって、相手のユニットをすぐ次のターンで出す事も可能です。
仮面舞踏会のシナリオを進めたい場合にも使えますし、ニルフはベース戦力値があまり高いユニットがいない中で、単純に出すだけで点数も結構出る場合が多いのでかなり有用です。
まとめ
- フィオン・ヴァル・カーネルで高コスト命令持ちを守れ。
- ヴィンセント・ヴァン・ムーアヘレムはどんなユニットでも倒せるが状態付与カードもキープしておく事。
- ヨアキム・ド・ヴェッドはアルブリヒ・イェネファーの祈祷等と合わせる事で任意のカードをブーストした状態で出せる優秀なカード
ニルフの魅力は豊富な妨害手段や相手のカードを使えるのも楽しいポイントだと思います。
相手のカードを使ったり封印や毒等を駆使して、自分の有利な展開に持っていきましょう。
コメント